前の10件 | -

スカート盗撮行為、大阪市職員を逮捕(産経新聞)

 階段を上る女性のスカートの中を携帯電話で撮影しようとしたとして、大阪府警東成署は9日、府迷惑防止条例違反(卑わいな言動)容疑で、大阪市建設局職員、北村秀規容疑者(30)=同市城東区中浜=を逮捕したと発表した。容疑を認めているという。

 逮捕容疑は8日午後11時40分ごろ、同市東成区の市営地下鉄緑橋駅で、出口の階段を上っていた無職女性(35)のスカートの下に、すれ違いざまにカメラ付きの携帯電話を差し入れたとしている。

 東成署によると、女性の悲鳴に気付いた駅の男性職員(45)が北村容疑者を追いかけ、約50メートル離れた別の出口で転倒したところを取り押さえたという。

【関連記事】
大阪国税局職員がスカート盗撮で現行犯逮捕 容疑は否認
スカート内を盗撮容疑で千葉市職員を逮捕
スカート内盗撮の疑いで巡査逮捕 習志野
こちらiPodで盗撮容疑、デンソー社員を逮捕
妻と旅行中に「魔が差した」 浴場盗撮の整骨院長逮捕
電撃的な首相退陣劇の裏で何が…

<樺美智子さん>国会突入デモ死から50年 「真相解明を」(毎日新聞)
<はやぶさ>「挑む姿を教えてくれた」…豪州で最期見守る(毎日新聞)
<口蹄疫>宮崎・都城の牛は「陽性」 農家の208頭殺処分(毎日新聞)
<地震>鹿児島・奄美で震度3=午前0時45分(毎日新聞)
「ただ乗り」させぬ仕組みを 大阪市生活保護外国人1万人突破(産経新聞)

ヘルパーが家族に訪問介護、不正請求で指定取り消し―奈良(医療介護CBニュース)

 奈良県はこのほど、ヘルパーが同居家族にサービス提供した分を不正に請求し、受領していたなどとして、「株式会社サンハート」(奈良市)が運営する訪問介護事業所「株式会社サンハート訪問介護ステーションよろこび」(同)について、介護保険法に基づく事業者の指定取り消し処分を行うと発表した。取り消しは6月30日付。

 県によると、よろこびは2008年8月から昨年11月までの間、ヘルパーが、同居している家族である利用者に対して訪問介護サービスを提供していたにもかかわらず、介護給付費を不正に請求し、受領していた。同社の役員も同居家族と知りながらサービスを提供するように指示していたという。「指定居宅サービス等の事業の人員、設備及び運営に関する基準」では、同居家族に対するサービス提供の禁止が規定されている。
 また、08年6月から昨年10月までの間、70歳代の男性利用者に対してサービスを提供したように偽り、介護給付費を不正に請求、受領していた。

 よろこびの不正請求額は119万円余り。今後、保険者の生駒市が加算金を含む167万円余りの返還を求める。


【関連記事】
大阪と兵庫の介護事業所、4400万円超不正請求で指定取り消し
人員基準違反で訪問介護事業所など指定取り消し―大阪
不正請求で訪問介護事業所など指定取り消し―徳島の2社
虚偽申請で訪問介護事業所の指定取り消し―岐阜
百万円不正請求で訪問介護事業所指定取り消し―奈良

厚労省幹部「これでは国民の支持得られない」(産経新聞)
<雑記帳>フットサル大会に大使館員チームら 南アW杯記念(毎日新聞)
鳩山政権「空白の8カ月」…深刻な機能不全の象徴(産経新聞)
「天安門」学生指導者?中国大使館に侵入(読売新聞)
鳩山首相 梅生産者の表敬に「元気になるねえ」(毎日新聞)

<環境保護>「最重要」日本の子供は2%…エアバス社調査(毎日新聞)

 「自分にとって環境保護が最も重要だ」と考えている日本の子どもは2%で、調査対象の10カ国中最も少なかったことが、欧州の航空機メーカー、エアバス社の意識調査で分かった。世界全体でも「コンピューターで遊ぶこと」「テレビを見ること」が最重要とする回答が「環境保護」の10倍に上り、生物多様性条約事務局(カナダ・モントリオール)は「子どもたちと自然とのつながりが驚くほど希薄になっている」と指摘している。

 今年が「国際生物多様性年」であることから同社が初めて実施。フランス、米国、中国、日本など10カ国で5〜18歳の計1万人を対象に今月、インターネットで調査した。

 自分にとって最も重要なものをたずねたところ、世界全体では「コンピューターで遊ぶこと」が最多で26%、「テレビを見ること」は14%、「動物の世話をすること」は9%で、「環境保護」は4%だった。日本の場合は、コンピューター23%、テレビ22%、動物の世話3%だった。

 「絶滅危惧(きぐ)種」という言葉の意味を知っている割合は、世界全体では86%。国別では中国90%、米国87%、日本66%だった。

 「最も保護したい生物」として選んだのは、10カ国中9カ国で「哺乳(ほにゅう)類」が最多。日本は哺乳類(36%)、サンゴ(27%)、鳥類(11%)、爬虫(はちゅう)類(8%)などと続いた。【大場あい】

【関連ニュース】
ケイマフリ:“海のカナリア”根室沖を悠々と 北海道
国連報告書:脊椎動物、70年から3割減少 熱帯では6割
ルフトハンザ:世界最大の旅客機A380導入 W杯独代表特別機に 来月日本へ
リビア:旅客機墜落、103人死亡か 8歳の男児を救出
特集:きょう「国際生物多様性の日」(その1) ケリー・フォウラー氏に聞く

<山崎飛行士>鳩山首相を表敬訪問(毎日新聞)
大量の不正けしが関東一円に流通 あへん法違反で捜査 (産経新聞)
ワニ料理 不登校直した家族旅行を店名に 愛知で開店へ(毎日新聞)
「そこの茶のジャケット、ナイフを持っているぞ」 叫び声に足がすくむ証人(産経新聞)
アユ漁 解禁に太公望次々…大分・日田の玖珠川(毎日新聞)

遺族「裏切られた思い」=福知山線事故報告書漏えい−信楽鉄道事故追悼式・滋賀(時事通信)

 JR西日本と信楽高原鉄道(SKR)の列車が正面衝突し、42人が死亡した事故から19年たった14日、滋賀県甲賀市の慰霊碑前で追悼式典が開かれた。遺族やJR西の佐々木隆之社長、今井恵之助SKR社長らが参列し、犠牲者の冥福を祈った。
 妻を亡くした吉崎俊三さん(76)は遺族代表として慰霊の言葉を述べる中で、JR西の福知山線脱線事故の報告書漏えい問題に触れ「事故調(現運輸安全委員会)の信用が落ち、裏切られた思いであります」と話した。
 今井社長は「一瞬にして掛け替えのない肉親を亡くされた遺族の皆さま方に対し、心より深くおわび申し上げる」と述べた。
 佐々木社長は式典後に記者団の質問に答え、漏えい問題について「調べる側と調べられる側にある関係がきちっと一線を引いた形で認識できていなかった。反省しなければいけない」と話した。 

【関連ニュース】
【特集】JR福知山線脱線事故5年
〔写真特集〕JR福知山線脱線事故
朝日新聞ヘリ、装置故障で着陸=都内空き地に
「課題検討会」などで報告=5年迎え遺族ら集会
事故の教訓生かす=前原国交相

小沢氏「俺が作った」政倫審で「みそぎ」狙う(読売新聞)
小中生の携帯、閲覧制限3割つけず…「親は信頼」(読売新聞)
嫁不足…狙われる東北の農家 純粋な男心を弄ばれた被害者の心の叫び(産経新聞)
安易な「選択と集中」はやめよ―村上正泰氏が講演(医療介護CBニュース)
<巨大温度計>最高気温45度までOK 埼玉・熊谷に設置(毎日新聞)

明細書の取り扱い、全医療機関で院内掲示を―厚労省(医療介護CBニュース)

 厚生労働省はこのほど、診療報酬算定方法をQ&A形式でまとめた「疑義解釈資料その3」を全国の地方厚生局などに事務連絡した。レセプト並み明細書の取り扱いに関しては、すべての医療機関と薬局で院内掲示が必要としている。

 また、患者本人に代わって家族が会計を行った場合の取り扱いについて事務連絡では、「明細書を代理の者に発行することとしても差し支えない」との考えを示している。ただ、患者が家族に病名を知られたくないケースも想定されるため、家族など代理への発行を含めて患者が明細書の発行を希望しない場合は、院内掲示で事前の申し出を促すよう求めている。

 今回、明細書の発行が義務付けられたのは、レセプトを電子請求している医療機関や薬局で、原則として全患者への無償発行が求められている。
 これに対し、電子請求が義務付けられていても、「明細書の発行機能がないレセプトコンピューターを使用している」「明細書を発行するのに自動入金機の改修が必要」といった「正当な理由」があったり、レセプトの電子請求自体が義務付けられていなかったりする場合には、明細書の無償発行も義務化の対象外になる。
 ただし、このうち「正当な理由」がある医療機関や薬局でも、患者の求めがあれば明細書を発行しなくてはならない。

 事務連絡によると、明細書の発行が義務付けられた医療機関や薬局では、「明細書を発行する旨」を院内掲示する。
 一方、電子請求が義務付けられているが、明細書の無償発行を行わない「正当な理由」がある場合には、▽「正当な理由」に該当する▽明細書を希望する患者には発行する―旨を掲示する。また、明細書を発行する場合の手続きや費用徴収の有無、費用を徴収する場合の金額の掲示も求めている。
 電子請求が義務付けられておらず、明細書の原則無償発行が義務付けられていない場合には、発行の有無のほか、発行する場合の手続きや費用徴収の有無、費用を徴収する場合の金額を院内掲示する。


【関連記事】
医療費を国際比較する統計で議論へ−厚労省検討会初会合
【中医協】11項目の改定結果検証項目案を大筋了承−総会
窓口の明細書発行、入金機利用が大半なら希望者のみで可
明細書発行で「医療が良い方向に」―全自病・邉見会長
慢性の痛み、薬の大半が適応外使用―明細書発行に懸念も

ねずみ講運営元社長に有罪 京都地裁判決(産経新聞)
<詐欺>「コピー機故障」と偽り代金だまし取る 無職男逮捕(毎日新聞)
上限なし…規制の網を NTT労組側、民主議員に「脱法献金」(産経新聞)
競輪事業、議会質問で便宜?函館市議ら聴取へ(読売新聞)
野口さんが宇宙授業=子供ら6人に−筑波センター(時事通信)

<雑記帳>周遊自転車で消費拡大 北海道千歳(毎日新聞)

 春の観光シーズンを控え、北海道千歳市の千歳観光連盟が周遊自転車の貸し出しを始めた。今年で8年目の好評企画。電動自転車や子供用マウンテンバイクなど、計20台を用意している。

 新千歳空港を抱える同市は、札幌市へ向かう途中の「通過型のイメージが強い」(同連盟)のが悩み。立ち寄って観光やショッピングを楽しんでもらうのが狙いだ。料金は300円(電動自転車600円)。

 利用者には市内店舗で割引などのサービスが受けられる特典付きのマップを渡し、消費の拡大にも期待する。サイクリングでおなかが減れば、地元飲食店への経済効果はさらにアップ?【円谷美晶】

【関連ニュース】
台湾:電動バイク、4年で16万台普及計画
働くナビ:政府も後押しする「エコ通勤」とは。
エコナビ2009:リチウム電池の開発競争激化 高性能、小型化へ(3/3ページ)
放置自転車:横須賀市がレンタル実験−−来月 /神奈川
電動自転車:長浜観光、加速 レンタル開始、夏には50台に /滋賀

「『両さん』像折った」男が出頭=器物損壊容疑で書類送検へ−警視庁(時事通信)
高速無料化「距離」巡る答弁で衆院国交委紛糾(読売新聞)
県民大会「民意の表れ」=普天間の危険除去強調−鳩山首相(時事通信)
推理作家協会賞に飴村、貫井両氏ら(時事通信)
真夏に床暖房、宮崎刑務所で受刑者虐待(読売新聞)

高速新料金再見直し「無料化と矛盾させない」と首相(産経新聞)

 鳩山由紀夫首相は22日朝、民主党の小沢一郎幹事長ら党側の要望を受け、すでに発表していた高速道路の新たな上限料金制の見直しを決めたことについて、「ずっと党と詰めてきたが、割引(財源)は見直した方がいいとなった。無料化の方向と矛盾しない形で、双方が理解できる形の決着をしていく」と述べた。首相官邸で記者団に答えた。

 新制度では、高速道路料金の割引財源の一部を高速道路建設費に流用できることにしている。首相は「建設は行うというのが党の考えだ。建設と割引はそのままで、高速道路は無料化する方向に考えている」と語った。

 政策決定を政府に一元化するとする鳩山政権の方針と矛盾するとの指摘については「一元化の流れだから、政府が引き取って問題を見直す発想になった」と強調した。

【関連記事】
高速新料金見直しへ 政府・民主首脳会議で小沢氏要請、国交相反発
「高速新料金は8割の人が値上げ」 瀬直樹・東京都副知事
21年度の運輸収入が民営化以降で最大の落ち込み JR西日本
GW、国内線予約は2割近く増加 日航と全日空
谷垣氏「首相は発言が軽い」 党首討論
児童虐待防止法施行から今年で10年。なぜ、わが子を傷つけるのか…

福祉国家論の有識者からヒアリング―厚労省PT(医療介護CBニュース)
<教員人事権移譲>副文科相容認 大阪府11年度から実施へ(毎日新聞)
「今の会社に一生勤めたい」過去最高57・4%(読売新聞)
父の遺産計2億5000万円脱税 会社役員を起訴(産経新聞)
電車内で女子学生の体触る 税務署員を現行犯逮捕(産経新聞)

前長崎市長銃撃 献花台前に冥福祈る…事件から3年(毎日新聞)

 長崎市の伊藤一長前市長が銃撃されて丸3年を迎える17日、市は事件現場となったJR長崎駅前に献花台を置いた。午前中から前市長の死を惜しむ人々が訪れて冥福を祈った。

 前市長を個人的に応援していたという長崎市岩見町の三浦登志子さん(76)は「惜しい人を亡くした。本当にいい人」と目を潤ませながら話した。献花台前で手を合わせた後、こらえきれずに手で顔を押さえ「伊藤さん、生き返ってもう一度、市長せんですか」と涙声で呼びかけた。

 市は命日の18日も献花台を午前9時〜午後5時半に設ける。

「訓練充実、不安ない」=長期滞在予定の古川さん(時事通信)
<JR福知山線脱線>歴代3社長、強制起訴前に聴取せず(毎日新聞)
民主党 桂きん枝氏を擁立へ…参院選比例代表(毎日新聞)
特定外来生物のザリガニ、関東で初めて生息確認(読売新聞)
参院千葉に水野前議員=21日に出馬要請−みんなの党(時事通信)

境内眺めワイン茶会、お点前堪能…東大寺(読売新聞)

 奈良市の東大寺二月堂で10日、フランス・ブルゴーニュ地方のワインと、お水取りで境内の井戸からくみ上げた香水(こうずい)でたてた抹茶を楽しむ「ワイン茶会」があり、市民ら約30人が〈お点前〉を堪能した。

 参加者は、赤と白のワインのほか、ボトルから作られたガラス碗(わん)で抹茶も味わった。奈良県大和郡山市の主婦吉田貴子さん(72)は「境内の景色を眺めながら飲むワインは最高」と話した。

 11日には、平城遷都1300年を記念し、同地方の醸造家がワインを大仏に奉納。正倉院宝物のガラス杯「紺瑠璃坏(こんるりのはい)」の複製品にワインを注いで、天候の恵みとブドウの豊作を祈る。

<鳩山首相>「私も毎日、切られている」 殺陣見学でぼやく(毎日新聞)
給食牛乳、紙パック「直接飲み」論争(読売新聞)
「政官業」の癒着を一刀両断=竹光を手に宣言−鳩山首相(時事通信)
徳島海保が鳴門市沖の貨物船衝突事故で船長を書類送検(産経新聞)
井上ひさしさん密葬 「残念」「遺志継ぐ」(産経新聞)

普天間失敗なら内閣総辞職=渡部氏(時事通信)

 民主党の渡部恒三元衆院副議長は7日午後、日本外国特派員協会で講演し、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設問題について「解決できないことになれば、その責任は(鳩山)政権の交代ということになる」と述べ、鳩山由紀夫首相が表明している5月末までの決着が実現しなかった場合、内閣総辞職は避けられないとの見方を示した。 

【関連ニュース】
「社民は政権担う自覚を」=岡田外相
拡大抑止提供で同盟国と協議=日米、相互信頼に課題
日米首脳会談、正式設定されず=来週の核安保サミット
普天間で結束確認=社民
参加目標は10万人規模=25日の普天間県内移設反対集会

日医会長に親民主・原中氏 自民候補の推薦撤回、焦点(産経新聞)
【Web】“国宝初”阿修羅像がiPhoneに(産経新聞)
若林元農相 議員辞職願を参院議長に提出(毎日新聞)
「おごり一掃」「信頼回復」…入社式、再生託す(読売新聞)
首相動静(3月31日)(時事通信)
前の10件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。